霊山と修行体験 山岳修験への招待

霊山と修行体験 山岳修験への招待

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2011年03月11日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784404039897

霊山と修行体験 山岳修験への招待

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2011年03月11日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784404039897
深山に分け入りたい、瀧に打たれたいと思う人が、まず手軽に手に取れる入門書。実際の修験経験者が語る山岳修験の真髄。 深山に分け入りたい、瀧に打たれたいと思う人が、まず手軽に手に取れる入門書。実際の修験経験者が語る山岳修験の真髄。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「霊山と修行体験 山岳修験への招待」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 修験の研究者、学者として著名な人物が一般人に向けてわかりやすく解説したガイドブック。京都にいると法螺貝をふいて道を歩く山伏たちに出会うことがある。その始まりとして、紹介されることの多い役小角。超能力者 修験の研究者、学者として著名な人物が一般人に向けてわかりやすく解説したガイドブック。京都にいると法螺貝をふいて道を歩く山伏たちに出会うことがある。その始まりとして、紹介されることの多い役小角。超能力者のようによく扱われる。歴史的な変遷や民間への浸透も学べたが、京都に住んでいて気になるのは千日回峰を達成した阿闍梨の存在。7年間をかけて修行する千日回峰の1年ごとのスケジュールが阿闍梨によって細かく紹介される。9日間にわたる断食・断水・不眠・不臥の行。7日を過ぎると死臭が漂うという。生死を超えた凄絶さに驚く。 …続きを読む
    田中峰和
    2023年07月18日
    5人がナイス!しています
  • 現代の山岳修験の入門書として内容の濃いものでした。特に平安期から室町、江戸時代を通じての組織化や政治権力との相互関係、江戸期以降の新興勢力たる講組織など、興味深く読みました。また、必然的に生じた道教風 現代の山岳修験の入門書として内容の濃いものでした。特に平安期から室町、江戸時代を通じての組織化や政治権力との相互関係、江戸期以降の新興勢力たる講組織など、興味深く読みました。また、必然的に生じた道教風な作法や明治期の天皇中央集権政策による廃止令、現状の古式の形を残す「修行」など通史的にも非常に興味深い内容でした。なぜ人(日本人)は山を目指すのか?それはみんなが行ってるから・・・ …続きを読む
    4610tosan
    2017年04月24日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品