「中学教師が教える「したたかに生きる」ための経済の授業」感想・レビュー
-
自分で稼ぐようにならないと,お金に対して実感をもって評価するということは困難である.一人の人間の稼ぎで一家を養う.そのためには,どれだけのお金が必要であるかというのを計算することは,かならず役に立つで …続きを読む2012年03月21日7人がナイス!しています
-
人はなぜ働くのか。「時給700円」の収入で生きていけるかどうか。など、中高生向けにわかりやすく書かれた経済の本。どんな形で働いて、どれだけの収入を得られるのか。だまされないで生きるために学びましょうとい …続きを読む2020年08月19日1人がナイス!しています
-
まあまあだった。でも中学生が読む本としては労働についての知識がきちんとつく内容だったので良い本だと思う。労働基準法、ワークライフバランス、雇用体系、社会保険についてしっかりとした知識を持って社会に出る …続きを読む2015年12月23日1人がナイス!しています