- 著者 遠藤 保仁
- 著者 今野 泰幸
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年01月06日
- 判型:
- 新書判
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784041101100
観察眼
- 著者 遠藤 保仁
- 著者 今野 泰幸
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年01月06日
- 判型:
- 新書判
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784041101100
チームとは、試合(ゲーム)とは、生き物である。
ボランチの遠藤と最終ラインの今野。2人はどのようにチームを見ているのだろうか。勝っている時、負けている時の在り方は? 90分の試合だけでなく、シーズンを通してチームを見つめる、その視点を明らかにする。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
プロモーションムービー
遠藤保仁選手、今野泰幸選手インタビュー
「観察眼」感想・レビュー
-
サッカーファン向きの内容ではあるものの、どうやって自分のメンタルやスキル、チームそのものを強化していくか、大局をつかむ「観察眼」をどう持って使えばいいかなど、ヒントをいただける本だと思う。2015年08月06日40人がナイス!しています
-
アジアカップで優勝して再認識したが、やっぱり勝つということは大事だ。試合に負ければ、いいことは課題が見えるだけ。でも、勝てばチームとしての自信につながっていく。いくら能力があったとしても負け続ければ、 …続きを読む2019年11月21日31人がナイス!しています
-
広い視野で、色々考えてプレーしてるんだなと感心する。そして遠藤保仁のバケモノ具合がよく判る。そんな遠くまで考えてるのかよ、、どう言う視点してるんだ?ただ、チームメイトもそれに反応して無いと成立しないの …続きを読む2020年12月17日24人がナイス!しています