「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く

「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2009年11月09日
判型:
新書判
ページ数:
200
ISBN:
9784047102156

「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く

  • 著者 小阪 裕司
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2009年11月09日
判型:
新書判
ページ数:
200
ISBN:
9784047102156

どこでも買えるプリンの売上を50倍にした売り方とは?

売れないのは商品や価格のせいではなく、売り方のせいだ。マーケティング理論と脳科学の進歩でわかった「買いたくなる仕組み」の作り方。四千社以上での実践から得た具体例も満載!本書を読めばあなたにもできる! 売れないのは商品や価格のせいではなく、売り方のせいだ。マーケティング理論と脳科学の進歩でわかった「買いたくなる仕組み」の作り方。四千社以上での実践から得た具体例も満載!本書を読めばあなたにもできる!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 普段の何かをする時に脳内でドーパミンが動き動機が起こる。歩く行動も脳内でドーパミンが出て立ち上がったり出来る。新しい情報に反応してドーパミンが出ると強烈な満足感の核心になり動機をスタートさせる。感性情 普段の何かをする時に脳内でドーパミンが動き動機が起こる。歩く行動も脳内でドーパミンが出て立ち上がったり出来る。新しい情報に反応してドーパミンが出ると強烈な満足感の核心になり動機をスタートさせる。感性情報と購買モデルの問題点と原因を探し他のビジネスの事例や経験を現場で実践して膨大な情報を蓄積していくことで、直感で最善の販売マーケティングが出来る。事例を学ぶときは顧客の立場でどんな価値観を持った顧客の喜び、困り事や悩みワクワクしているかを重視してシュミレートする事で価値がや要望が見えるマーケティングになる …続きを読む
    手押し戦車
    2015年01月21日
    15人がナイス!しています
  • ●havingの消費から、beingの消費へ ●「買う」というのは人の「行動」。 ⇒1つ目は、「買いたい」か「買いたくない」か、というハードル。▼「買う」という行動にとっ て最も重要なことは、「買いたい」か ●havingの消費から、beingの消費へ ●「買う」というのは人の「行動」。 ⇒1つ目は、「買いたい」か「買いたくない」か、というハードル。▼「買う」という行動にとっ て最も重要なことは、「買いたい」か「買いたくない」かなのである。▼このハードルを勢いよく超えていくには、何が必要か。『動機』と呼ばれているものである。⇒2つ目は、「買える」か「買えない」かのハードル。▼不況は、2つ目のハードルを高くする。・・・本文より …続きを読む
    B.J.
    2020年04月01日
    7人がナイス!しています
  • 「買う」という行動の本質に迫り、いかにして売り手の新たな視点を見つけられるか。 いわゆる「~販売テクニック」といった類ではない。買い手の心にどういう刺激があり購買に至るのか。またその刺激をどう生み出せ 「買う」という行動の本質に迫り、いかにして売り手の新たな視点を見つけられるか。 いわゆる「~販売テクニック」といった類ではない。買い手の心にどういう刺激があり購買に至るのか。またその刺激をどう生み出せば良いか。 そこに気付けられたら、自身のビジネスに応用が効く。 本書の言わんとすることを良く理解出来たら、今までになかった視点が見えてくる。この気付きは、つまらない仕事が、面白くなるスイッチでもある! …続きを読む
    かつどん
    2015年10月30日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品