美女とは何か 日中美人の文化史

美女とは何か 日中美人の文化史

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2007年08月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
416
ISBN:
9784044073015
label

美女とは何か 日中美人の文化史

  • 著者 張 競
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2007年08月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
416
ISBN:
9784044073015

楊貴妃は豊満な美女? 時代と文化によって違う「美女という謎」に迫る。

剃り落とした眉にお歯黒が江戸の美女なら、同時代の清王朝では纏足が美人の条件だった。時代によって大きく変化した美人観、文学や絵画の美女のイメージなど、日中比較文化の視点で描く「美女のつくられ方」。 剃り落とした眉にお歯黒が江戸の美女なら、同時代の清王朝では纏足が美人の条件だった。時代によって大きく変化した美人観、文学や絵画の美女のイメージなど、日中比較文化の視点で描く「美女のつくられ方」。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「美女とは何か 日中美人の文化史」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • ダーウィンは「人体の美について何か普遍的な標準が人間の心の中にあるという事は、確かに真実でない」と言ったらしいが、それを日中の文学作品における「美人」の表象から読み取ることができる。美しいかどうかを決 ダーウィンは「人体の美について何か普遍的な標準が人間の心の中にあるという事は、確かに真実でない」と言ったらしいが、それを日中の文学作品における「美人」の表象から読み取ることができる。美しいかどうかを決めるのは、その顔・体をもつ本人ではなく、いつも他者である。どんな顔が、どんな体が美しいかは文化の影響を常に受ける。日本にも歯を黒くし、ふくよかな体が良いとされてきた歴史、ガングロが流行った時代がある。現在コンビニの雑誌コーナーに並ぶ水着の姉ちゃんを絶対的な美であるとするのには批判的にならないといけない。 …続きを読む
    Chicken Book
    2021年11月03日
    9人がナイス!しています
  • 齋藤孝氏の3色ボールペン方式でチェックしながら読んでいたのを途中でやめてしばらく経ってから再読して、ようやっと読了。それくらい「美人」「美女」とは奥深く難儀なテーマなのだ。ヒエラルキーやレイシズムなど 齋藤孝氏の3色ボールペン方式でチェックしながら読んでいたのを途中でやめてしばらく経ってから再読して、ようやっと読了。それくらい「美人」「美女」とは奥深く難儀なテーマなのだ。ヒエラルキーやレイシズムなどの社会的問題との関連性が強いテーマなのだ。「美人」とは理想主義の象徴だが、それに対して「不美人」とは現実の厳しさを象徴する存在なのである。何らかの「理想」を擬人化する際に、それをわざわざ「不美人」として描写する人は十中八九いないだろう。あと、「人形」などの立体物についての言及がもっとほしかった。 …続きを読む
    明智紫苑
    2024年11月14日
    5人がナイス!しています
  • 日本と中国の美人観を詩歌と絵画などから読み取る本。各時代の化粧法についてや、美人の流行りの時代変遷など書いてあり面白い。漫画等も絵柄の流行り廃りがあるように美人観もだいぶ変遷がある。唐だけに唐突なデブ 日本と中国の美人観を詩歌と絵画などから読み取る本。各時代の化粧法についてや、美人の流行りの時代変遷など書いてあり面白い。漫画等も絵柄の流行り廃りがあるように美人観もだいぶ変遷がある。唐だけに唐突なデブ専ブーム的とかあの時代面白い。唐時代の服は可愛くて好き。日本の美人観は大陸からの影響は多少あれど和風ナイズに落とし込まれたり取捨選択したりと素直に入ってきてはいないようで独特なお歯黒やら眉剃りやらは断固として続けてたようだ。面白い本だった。 …続きを読む
    眉毛ごもら
    2019年08月24日
    3人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品