計算機屋かく戦えり

計算機屋かく戦えり

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
1996年10月25日
判型:
その他
商品形態:
単行本
ISBN:
9784756106070

計算機屋かく戦えり

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
1996年10月25日
判型:
その他
商品形態:
単行本
ISBN:
9784756106070

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「計算機屋かく戦えり」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • コンピュータの黎明期、計算機を開発しコンピュータ開発の礎を築いた先人たちの功績が紹介されています。 コンピュータの黎明期、計算機を開発しコンピュータ開発の礎を築いた先人たちの功績が紹介されています。
    スプリント
    2024年09月10日
    8人がナイス!しています
  • 機械式アナログ計算機の手がかりを求めて。「電子立国日本の自叙伝」(NHK)と同様に電子機器やコンピュータの(特に日本での)歴史を知るには大変参考になる。「数学機器総説」(城憲三)という有望そうな本を発見した。 機械式アナログ計算機の手がかりを求めて。「電子立国日本の自叙伝」(NHK)と同様に電子機器やコンピュータの(特に日本での)歴史を知るには大変参考になる。「数学機器総説」(城憲三)という有望そうな本を発見した。
    pn675
    2021年04月30日
    3人がナイス!しています
  • 日本の戦前からの計算機やコンピュータの偉人達26人へのインタビューは、初版のこの時期がぎりぎり間に合う位では無かったかと思う。資料として載っていない話も多くとても多く、特にIBM特許に纏わる平松守彦さんや 日本の戦前からの計算機やコンピュータの偉人達26人へのインタビューは、初版のこの時期がぎりぎり間に合う位では無かったかと思う。資料として載っていない話も多くとても多く、特にIBM特許に纏わる平松守彦さんや安藤薫さんはとても興味深い。 官僚のお役所仕事というのはあるんだろうけれど、運よく志のある者たちが出会い、奇跡的な展開を見せるのは本当に幸運だったと思う。 …続きを読む
    工作魂
    2023年07月09日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品