トピックス

掲載開始日 2021年12月21日

国土交通省 バリアフリー・ナビプロジェクト『10年後の歩行って?』アイデアコンテストを開催

募集期間:2021年12月21日(火)~2022年7月31日(日)

 国土交通省は「バリアフリー・ナビプロジェクト」の一環として、高齢者や障害者、ベビーカーや車いすなど、すべての歩行者がスムーズに移動できる「10年後の歩行空間」について、アイデアを公募するコンテスト『10年後の歩行って?』を開催します。  
 角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、当プロジェクトの事務局を務めています。



 国土交通省では、高齢者や障害者といった、歩行者の誰もが安全してスムーズに移動できる、ユニバーサルデザインによる「歩行空間の整備」が急務と考えています。
 この「歩行空間の整備」とは、歩道などを作り替えるだけではなく、ICTなどを利用して歩行空間を利用するすべての人が快適に歩行するために必要となる、歩行空間情報のオープンデータ化も含まれます。
 「バリアフリー・ナビプロジェクト(ICTを活用した歩行者移動支援を推進)」では、この歩行空間についての認知を促進するために、車いすやベビーカーでも自由に街を歩くことが出来る、10年後20年後の歩行のあるべき姿に関するアイデアを一般公募します。


■開催概要
・タイトル:「10年後の歩行って?」 アイデアコンテスト
・募集期間:2021年12月21日(火)~2022年7月31日(日)
・募集部門:
1.アイデア部門【バリアフリーの部/イノベーションの部】
2.ネーミング&ビジュアル部門

・応募方法:以下公式サイトよりご応募ください
https://www.mlit.go.jp/hokoucontest2021/

※両部門ともに、幅広い層からのご応募をお待ちしております。


■歩行空間のユニバーサルデザインの推進について
 国土交通省道路局では、平成18年12月に施行された「高齢者、障害者等の移動等の円滑化に関する法律」(通称「バリアフリー法」)に基づき、すべての人が安全に安心して参加し行動できる社会を実現するため、駅、官公庁施設、病院等を結ぶ道路等において、歩行空間のユニバーサルデザインを推進しています。
https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/bf/index.html

 特に「バリアフリー・ナビプロジェクト(ICTを活用した歩行者移動支援の推進)」では、車いすの方が通行できる段差等のバリアのないルートを、スマートフォンを通じてナビゲーションする等、ICTを活用した歩行者移動支援サービスの普及のための取組を進めています。







株式会社角川アスキー総合研究所について
 角川アスキー総合研究所は、KADOKAWAグループのメディア総合研究所です。コンテンツ力とメディア力、そしてリサーチ力を活かし、すべてのお客様に貢献すべく、課題となる重要テーマに日々取り組んでいます。

公式サイト:https://www.lab-kadokawa.com/