トピックス

掲載開始日 2020年07月09日

“水面に浮かぶ岩の塊” 角川武蔵野ミュージアムの水盤が完成!「隈研吾展」(8/1~)の模型も登場! 巨大本棚も堂々公開!

公益財団法人 角川文化振興財団(所在地:東京都千代田区、理事長:角川歴彦、以下 角川文化振興財団)は、「ところざわサクラタウン」内、「角川武蔵野ミュージアム」(2020年8月1日~プレオープン)に水盤が張られた建物の雄姿を披露しました。「ところざわサクラタウン」は、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹、以下 KADOKAWA)と埼玉県所沢市が、みどり・文化・産業が調和した地域づくりを共同で進めるプロジェクト「COOL JAPAN FOREST構想」の拠点施設として2020年11月6日(金)にグランドオープン予定です。さらに角川武蔵野ミュージアム竣工記念展として同8月1日(土)より開催される「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ― 石と木の超建築」で展示される模型群の一部が完成。またミュージアム内の巨大本棚の吹き抜け空間も公開されました。





角川武蔵野ミュージアムの外構&本棚が完成! 高さ約8m、およそ5万冊所蔵の巨大本棚空間も公開!!




 “水面に浮かぶ岩の塊”…武蔵野台地の地殻から隆起したようにそびえたち、見るものを圧倒する多面体の建築「角川武蔵野ミュージアム」。この度、2F屋外広場に水盤が張られ、ついに外構すべてが完成しました。
 同ミュージアムは世界的建築家の隈研吾が手掛けた図書館と美術館と博物館が融合する、他に類のない文化複合施設。この巨大建築は、これまで世界の美術館を多く手がけてきた隈の建築の中でも特に異彩を放っています。
 さらに11月6日(金)よりオープン予定のミュージアム内「本棚劇場」(4F~5F)の高さ約8メートル、およそ5万冊収蔵の巨大本棚も公開され、設計時のCGパース図と全く違わない、書籍排架前の貴重な空間披露となりました。
 またこの度、8月1日(土)の角川武蔵野ミュージアムプレオープンに合わせ、1Fの「グランドギャラリー」及び「マンガ・ラノベ図書館」、さらに2Fのカフェがオープンする予定となっております。







角川武蔵野ミュージアム竣工記念展 「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ― 石と木の超建築」 展示模型の詳細が明らかに!

 本展「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ― 石と木の超建築」では、隈が携わった石の建築と木の建築を紹介します。特に石の建築では、当ミュージアムの外観・内部空間(一部のエリア)・周辺のランドスケープデザインを公開するとともに、構想から設計、実際の工法までを、隈のテキストや設計図、インタビュー映像など豊富な資料で解説いたします。
 その他、隈をはじめ当ミュージアムの構想・建設に関わった関係者によるギャラリートークや、関連書籍の出版、スタッフが館内外をご案内するミュージアムツアーなどをあわせて実施し、武蔵野の地に出現した 「石の超建築」の成り立ちと見どころを、建築ファンの方のみならず、周辺地域のみなさまに楽しく、わかりやすくご紹介する展覧会となります。



●展覧会の見どころ紹介
 隈研吾建築都市設計事務所が展示計画をおこなった展示空間も、本展の見どころの一つです。隈自らが設計したグランドギャラリーに、柔らかな布の展示台を設置し、その上に「CLT HARUMI PARK」や「V&A Dundee」 など、自然素材である石と木を用いた近年の代表作の模型群を展示・解説いたします。

 現在、急ピッチで制作が進む展示模型群の中で、特に「GCプロソミュージアム・リサーチセンター」と「石の美術館」の2つの作品を先行してここに発表いたします。さらに展覧会では、以下8基の代表的隈建築が緻密で精巧な模型として会場に展示披露される予定です。




[表3: https://prtimes.jp/data/corp/7006/table/7244_3.jpg ]




安心・安全に当館をご利用いただくために


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/7006/table/7244_4.jpg ]




7月15日(水)チケット発売スタート!角川武蔵野ミュージアム公式サイト(https://kadcul.com/)にて!


[表5: https://prtimes.jp/data/corp/7006/table/7244_5.jpg ]


■「角川武蔵野ミュージアム」について
美術・博物・図書をまぜまぜにする、前人未到のプロジェクト。イマジネーションを連想させながら、リアルとバーチャルを行き来する複合文化ミュージアムです。
運営の柱となるのは、館長である編集工学者の松岡正剛氏、博物学者の荒俣宏氏、芸術学・美術教育の研究者である神野真吾氏、建築家の隈研吾氏。この体制のもと、意欲的で革新的なスタッフが新しいミュージアムの創設に尽力します。

角川武蔵野ミュージアム 公式サイト:https://kadcul.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/kadokawa_museum
Facebook:https://www.facebook.com/kadokawaculturemuseum/
Instagram:https://www.instagram.com/kadokawa_culture_museum/

■「ところざわサクラタウン」について
KADOKAWAと埼玉県所沢市が共同で進める「COOL JAPAN FOREST構想」の拠点施設。角川武蔵野ミュージアムのほか、書籍製造・物流工場やKADOKAWAの新オフィス、イベントスペース(ジャパンパビリオン、千人テラス)、体験型ホテル(EJアニメホテル)、ショップ(ダ・ヴィンチストア)、レストラン(角川食堂)、商業施設などを建設。2020年11月6日(金)グランドオープンの予定です。

ところざわサクラタウン 公式サイト:https://tokorozawa-sakuratown.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/sakuratownjp/
Instagram:https://www.instagram.com/sakuratownjp/

■角川文化振興財団は「わが国文化の振興に寄与する」という財団の設立目的実現のために、文芸の成果に対する授賞、文芸に関する出版、文芸の研究や著述の刊行への助成、映画芸術振興に関する助成、また文芸・映画資料の収集・保存・展示等、様々な事業を行っております。

角川文化振興財団 公式サイト:http://www.kadokawa-zaidan.or.jp/