トピックス

掲載開始日 2023年12月01日

YouTube登録者数100万人記念・人気ショートアニメチャンネル「サカイタカヒロ」のヒマリとくま二次創作ガイドラインを発表!



 株式会社KADOKAWA(以下:KADOKAWA)と、YouTubeクリエイター「サカイタカヒロ」は、KADOKAWAが提供する二次利用の管理・収益分配サービス『クリエイターサポートプログラム(以下略称:CSP 呼称:シーエスピー)』を利用し、【「サカイタカヒロ」のコンテンツに関する二次創作ガイドライン】を発表したことをお知らせします。
 これにより誰でもガイドラインに沿ってYouTubeでの二次創作動画の投稿、及び収益化が可能になります。

 クリエイターが同コンテンツを引用した二次創作をYouTubeに投稿し収益化したい場合、KADOKAWAのCSPを利用して収益の一部をサカイタカヒロ(権利者)に分配したうえで、収益を得ることができます。
 詳細なルールに関しては、以下、【「サカイタカヒロ」のコンテンツに関する二次創作ガイドライン】をご覧ください。

【「サカイタカヒロ」のコンテンツに関する二次創作ガイドライン】
http://himaritokuma.com/guidelines.html



■「サカイタカヒロ」のコメント
「ヒマリとくま」をご覧の皆様、いつも沢山の応援を本当にありがとうございます!
今回拙作「ヒマリとくま」の切り抜き動画を始めることにした理由について。
一つはより多くの方に「ヒマリとくま」を知ってもらいたいこと、
二つ目に私の動画投稿頻度があまり多くないこと、
そして三つ目にYouTube内だけでも既に無断でアップロードされた自分の動画の数が100以上あることが主な動機となっています。
現状のまま無断転載をされるくらいならば、きちんとルールを定めた上で、多くの方に「ヒマリとくま」を紹介してもらえた方が良いかなと思い今回の考えに至りました。
しかし、以前にYouTubeのコミュニティにてヒマリとくまの二次創作に関する投稿をした際、大勢の方から二次創作によるキャラ崩壊や世界観の喪失など危惧する声が寄せられました。
たくさんの方から自分の作品が大切に思われていることに勇気づけられた反面安易な二次創作の推奨は考え直す必要があると痛感しました。
今回、株式会社KADOKAWA様のご協力のもと可能な限り視聴者の方の不安を取り除く形でガイドラインを作成して頂きました。
まだまだ手探りの段階で今後どのような方法で二次創作コンテンツを展開して行くか更に検討しながら進めていきたいと考えています。
何卒皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします!

■「サカイタカヒロ」とは
ショートアニメ「ヒマリとくま」を投稿しています
【YouTube】https://www.youtube.com/@sakaitak
【Twitter(X)】https://x.com/sakai_tak

■クリエイターサポートプログラム(CSP)
【Twitter(X)】https://twitter.com/CreatorSupportP

以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【本件に関するお問合せ先】
株式会社KADOKAWA『クリエイターサポートプログラム』担当
E-mail:csp-info@ml.kadokawa.jp