第14回ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞、同イタリア批評家賞1953年毎日映画コンクール 美術賞、録音賞1953年文部賞 芸術選奨(宮川一夫)1955年エジンバラ映画祭 デヴィッド・O・セルズニック賞

「溝口健二大映作品集Vol.1 1951-1954」内収録

「溝口健二大映作品集Vol.1 1951-1954」内収録

第14回ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞、同イタリア批評家賞1953年毎日映画コンクール 美術賞、録音賞1953年文部賞 芸術選奨(宮川一夫)1955年エジンバラ映画祭 デヴィッド・O・セルズニック賞

「溝口健二大映作品集Vol.1 1951-1954」内収録

発売日:
2006年10月27日
商品形態:
DVD
JAN:
4988111282927
品番:
DABA-0292
発売元:
角川書店
販売元:
角川書店

商品情報

幻想と幽艶に彩られて花ひらく映画美の極致!世界映画史上に不滅の光芒を放つ、日本の生んだ名監督溝口健二の傑作!

戦乱の到来を契機に大商いを目論む陶器の名工源十郎と、侍として立身出世を夢見る弟の藤兵衛、そして息子と家族3人で貧しくともささやかな幸せを望む妻の宮木。そんな三人の命運を、やがて荒廃した時代が飲み込んでいく・・・。うつし世にさぐる女の喜び!夢幻の境に燃える男の情念!世界に名高い巨匠・溝口健二の代表傑作「雨月物語」は、怪奇文学の父・上田秋成の原作をもとにモーパッサンの「勲章」を加え、川口松太郎、依田義賢が脚色、名コンビ宮川一夫が撮影にあたった文芸巨編!!戦乱の世を背景に、人間の欲望が引き起こす悲劇を、幽玄耽美なムードのなかに描き切る!その普遍的テーマと完璧なまでの映像美は海外でも評価が高く、'53年のヴェネチア国際映画祭銀獅子賞をはじめ数々の受賞に輝く。死霊・若狭姫を演じた京マチ子の怪しい魅力、田中絹代の母性の暖かさ、水戸光子のすさまじい女の迫力など演技陣も充実。霧たちこめる琵琶湖に舟を漕ぐシーン他、映画史上に残る名場面がちりばめられる。
  • 本編時間:
    93分
  • カラーモード:
    モノクロ
  • 画面サイズ:
    4:3(スタンダード)
  • 音声:
    ドルビーデジタル モノラル/オリジナル(日本語)
  • 特典:
    「溝口健二大映作品集Vol.1 1951-1954」
    特典
    【映像&音声】
    1.特報(『祇園囃子』『噂の女』)、予告篇(『雨月物語』×2、『祇園囃子』)
    2.『山椒大夫』座談会(依田義賢(脚本)、宮川一夫(撮影)、内藤昭(美術)、白井佳夫(映画評論家))

    【封入特典】
    1.特別編集本64P(公開当時の資料はじめ、秘蔵写真等で構成した豪華解説書)
    2.「山椒大夫」復刻縮小パンフレット
    3.豪華外箱付

    注意事項:※こちらの商品は、『お遊さま』『雨月物語』『祇園囃子』『山椒大夫』『噂の女』の5作品を収録したDVD-BOXセット売りです。
  • キャスト:
    若狭:京マチ子
    阿浜:水戸光子
    宮木:田中絹代
    源十郎:森雅之
    藤兵衛:小沢栄(小沢栄太郎)
    老僧:青山杉作
    丹羽方の武将:羅門光三郎
    村名主:香川良介
    衣服店の主人:上田吉二郎
    自害する武将:南部彰三
  • スタッフ:
    監督:溝口健二
    脚本:川口松太郎/依田義賢
    原作:上田秋成
    音楽監督:早坂文雄
    製作:永田雅一
    撮影:宮川一夫
    録音:大谷巖
    照明:岡本健一
    美術監督:伊藤熹朔
    助監督:田中徳三
  • 作品製作年:
    1953年

※特典、仕様、収録内容およびデザインは予告なく変更になる場合がございます、予めご了承ください。

最近チェックした商品