- 監修 山形 浩生
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2015年02月23日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 280
- ISBN:
- 9784046538901
角川インターネット講座10 第三の産業革命 経済と労働の変化
- 監修 山形 浩生
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2015年02月23日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 280
- ISBN:
- 9784046538901
トマ・ピケティ『21世紀の資本』の翻訳者が提唱する新時代の経済論!
情報技術の高度化とインターネットの普及は経済、産業、そして個々の働き方や暮らしまでをも一変させた。そのインパクトはどこまでおよぶのか。現状の見取り図を示し、進行中の「第三の産業革命」を展望する。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「角川インターネット講座10 第三の産業革命 経済と労働の変化」感想・レビュー
-
今日、スマホの普及も手伝ってインターネットが誰にでも簡単に日常的に使われるようになった。インターネットによって生じる変化を「第三の波」「第三の産業革命」と呼ぶ。ネット社会の現状と未来を展望◆「ファブラ …続きを読む2019年07月01日87人がナイス!しています
-
ネットを介した労働について。ライブや私生活を見せるアイドルや企業に属さない新しい仕事、懸賞金をだして全世界から募集など今までにない形が現れて読み応えがあった。 ビットコインなどこのシリーズの中で1番面 …続きを読む2017年02月19日5人がナイス!しています
-
倉庫→アート→ITという都市の進化のとこが面白かった。2017年03月06日4人がナイス!しています