- 著者 ピーター・センメルハック
- 翻訳 小林 啓倫
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年04月10日
- 判型:
- B6判
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784040800080
ソーシャルマシン M2MからIoTへ つながりが生む新ビジネス
- 著者 ピーター・センメルハック
- 翻訳 小林 啓倫
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年04月10日
- 判型:
- B6判
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784040800080
ソーシャルネットワークに参加するのは人間だけではない――「モノのインターネット」革命の本質を捉えた「ソーシャルマシン」フレームワークが企業に新たな利益を生み出す。これからの製品デザインに必読の1冊!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「ソーシャルマシン M2MからIoTへ つながりが生む新ビジネス」感想・レビュー
-
ヒト以外のものがネットに繋がる事で、色々な可能性が出てくる。2015年09月25日13人がナイス!しています
-
あらゆるモノがインターネットに繋がる近い将来では、隣の"家"同士が節電や節水状況について『いいね!』をし情報をシェアしあう、文字通り住居としての家が、そんなことがおこるだろうと著者。そこにあるのは、単純 …続きを読む2015年08月07日12人がナイス!しています
-
ソーシャル化された車なら保険料が少し安くなるとか、そういうサービスがでてきそうとか、そういうことが書いてある。他の保険関係以外の技術と意外に関係ない分野にも強く影響でそうなイメージ。2015年08月30日9人がナイス!しています