総図解 よくわかる 日本史&世界史 同時代比較年表

総図解 よくわかる 日本史&世界史 同時代比較年表

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2010年12月21日
判型:
四六判
ページ数:
320
ISBN:
9784404039545

総図解 よくわかる 日本史&世界史 同時代比較年表

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2010年12月21日
判型:
四六判
ページ数:
320
ISBN:
9784404039545
「家康が幕府を開いたとき、エリザベス一世が死去していた」「南北戦争終結で余った銃が明治維新の日本に大量に流入した」など、対比年表でよくわかる、世界の中の日本。 「家康が幕府を開いたとき、エリザベス一世が死去していた」「南北戦争終結で余った銃が明治維新の日本に大量に流入した」など、対比年表でよくわかる、世界の中の日本。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「総図解 よくわかる 日本史&世界史 同時代比較年表」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 表紙にカリスマ予備校講師とあるだけに無味乾燥な年表ではなく歴史に興味を抱かせる細部がある。5.15事件で折から来日中のチャップリンが犬養首相と会見予定で「米帝国主義の手先」と彼も狙われていたが(偶然) 表紙にカリスマ予備校講師とあるだけに無味乾燥な年表ではなく歴史に興味を抱かせる細部がある。5.15事件で折から来日中のチャップリンが犬養首相と会見予定で「米帝国主義の手先」と彼も狙われていたが(偶然)相撲見物を思い立って難をのがれたなど日米戦は真珠湾攻撃で始まったと素朴な戦後生まれは思っていたが前年1月に通商航海条約の失効=無条約状態があり在米資産凍結、石油禁輸と段階を踏んでいるのを見れば不意打ちとは言えないねえ。/2010年の出版で地震など天災がかなり書いてあるのも予見的だが「そろそろ来る頃」は常識か。 …続きを読む
    がんぞ
    2011年05月08日
    3人がナイス!しています
  • 2010年の本。 2010年の本。
    ●●
    2025年01月30日
    0人がナイス!しています
  • Kindleにて読了。 ★★★☆☆ Kindleにて読了。 ★★★☆☆
    kk@inpact
    2024年06月30日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品