- 著者 樺島 忠夫
- デザイン 角川書店装丁室
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2002年12月09日
- 判型:
- B6変形判
- ページ数:
- 216
- ISBN:
- 9784047041158
文章術 ―「伝わる書き方」の練習
- 著者 樺島 忠夫
- デザイン 角川書店装丁室
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2002年12月09日
- 判型:
- B6変形判
- ページ数:
- 216
- ISBN:
- 9784047041158
事実を伝え考えを述べるための実践的な文章修業の具体的方法の解説と練習
事実を客観的に報告する技法の練習、わかりにくい文章を作り替えて説得力を増す練習、読み手が理解しやすいようにパラグラフを儲ける練習、小見出しの付け方や発想の生み出し方などを通し実践的文章力を身につける。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「文章術 ―「伝わる書き方」の練習」感想・レビュー
-
最初の章は事実と意見の読み分け、書き分けについて問題に答える形式で興味深く学ぶことができた。その他にもパラグラフの書き方や文章の種類と内容に応じたアウトライン(全体の構成)など、実際に文章を書くときに参 …続きを読む2018年10月24日2人がナイス!しています
-
文章の書き方の本。文章の書き方はあらゆる機会に教わるが、この本はまさにそれを体系立てて説明している。一家に一冊、おすすめである。2016年11月29日2人がナイス!しています
-
おんなじ材料を使って、全く別の文章を書いているのが凄い面白かった。2011年03月22日2人がナイス!しています