大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる

大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年11月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
240
ISBN:
9784046040572
label

大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる

  • 著者 井堀 利宏
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年11月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
240
ISBN:
9784046040572

東大経済学部を、600円で「ざっくり」卒業!

私がなぜこの本を書いたのか。その理由は「経済学」を学問として知っておくことが、いまますます必要とされている、と感じるからです。テレビや新聞で、経済についての話題が取り上げられない日は1日もありません。でも、ただ流れていく情報をインプットしているだけでは、本当の教養は身に付きません。
ある経済の動きがどんな意味を持っているのかを理解するためには、経済学の思考の枠組みを身に付ける必要があります。(「はじめに」より)

著者が東大で20年以上教えてきた「ミクロ」「マクロ」のエッセンスを、ぎゅっと1冊に凝縮! これからの時代を生き抜くために、すべての日本人に必要とされる教養としての経済学が、1日30分×20項目=10時間で学べます。
私がなぜこの本を書いたのか。その理由は「経済学」を学問として知っておくことが、いまますます必要とされている、と感じるからです。テレビや新聞で、経済についての話題が取り上げられない日は1日もありません。でも、ただ流れていく情報をインプットしているだけでは、本当の教養は身に付きません。
ある経済の動きがどんな意味を持っているのかを理解するためには、経済学の思考の枠組みを身に付ける必要があります。(「はじめに」より)

著者が東大で20年以上教えてきた「ミクロ」「マクロ」のエッセンスを、ぎゅっと1冊に凝縮! これからの時代を生き抜くために、すべての日本人に必要とされる教養としての経済学が、1日30分×20項目=10時間で学べます。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

1)ミクロ経済学とマクロ経済学
2)ミクロ経済学の基本
3)消費者はどう行動するのか
4)企業はどう行動するのか
5)市場の機能と価格メカニズム
6)所得分配の決まり方
7)独占と規制
8)寡占市場
9)外部性と市場の失敗
10)不完全情報の世界
11)マクロ経済学の基本
12)GDPはどう決まるのか
13)マクロ経済主体の行動
14)財政政策
15)金融政策
16)景気と失業
17)インフレとデフレ
18)経済成長
19)国際経済
20)マクロ経済政策

「大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • p40- 所得増加に伴う財の消費量の変動を「所得効果」という。主食としての米などでは所得効果はプラスであり、こうした財は正常財(上級財)と呼ばれる。主食としての麦などでは所得効果はマイナスであり、こうした p40- 所得増加に伴う財の消費量の変動を「所得効果」という。主食としての米などでは所得効果はプラスであり、こうした財は正常財(上級財)と呼ばれる。主食としての麦などでは所得効果はマイナスであり、こうした財は劣等財(下級財)と呼ばれる▼リンゴが安くなれば、相対的にリンゴの消費量が増える。これを「代替効果」という。代替効果は常にプラス▼生活必需品の価格低下は所得効果をもたらす。正常財では二つの効果がともにプラスに働くが、劣等財では所得効果と代替効果が相殺しあうので消費量は増えることもあれば減ることもある。 …続きを読む
    アルカリオン
    2021年08月02日
    14人がナイス!しています
  • 読み終えるまでに10時間はかからないが、理解し、自分のものにするまでは時間がかかるだろう。経済学の基本がぎゅっと一冊にまとめられている。高校の政治経済の内容をちょっと深掘りしたレベル。学術書(専門書)と 読み終えるまでに10時間はかからないが、理解し、自分のものにするまでは時間がかかるだろう。経済学の基本がぎゅっと一冊にまとめられている。高校の政治経済の内容をちょっと深掘りしたレベル。学術書(専門書)というよりは教科書のような構成になっている。各テーマごとに図(これが大事!)を掲載していて、ぱらぱらと目を通すだけでも経済学を少し掴むことができるだろう。それにしても、細かい情報を詰め込んでいるので普通の文庫本よりも文字が小さいように感じた。横書きで、ちょっと読みづらい。 …続きを読む
    ヤギ郎
    2022年03月12日
    10人がナイス!しています
  • 復習として読みましたが、経済学を初めて学ぶ人だと少し難しいように思います。最後の方に政権交代の時に財政赤字を増やすインセンティブが働くと書いてあり、なぜ同じ国の仲間のはずなのに足を引っ張るようなことを 復習として読みましたが、経済学を初めて学ぶ人だと少し難しいように思います。最後の方に政権交代の時に財政赤字を増やすインセンティブが働くと書いてあり、なぜ同じ国の仲間のはずなのに足を引っ張るようなことをするのか疑問に思いました。 …続きを読む
    (っ ॑꒳ ॑c)
    2020年05月05日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品