スマホが神になる 宗教を圧倒する「情報革命」の力

スマホが神になる 宗教を圧倒する「情報革命」の力

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年10月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
216
ISBN:
9784040821146

スマホが神になる 宗教を圧倒する「情報革命」の力

  • 著 島田 裕巳
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年10月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
216
ISBN:
9784040821146

心を癒してくれるSNS。スマホがあれば、宗教はもういらないのか?

IT社会になり、SNSが人間関係に激しい変化をもたらす中、スマホ向けゲーム「ポケモンGO」が社会現象になった。アメリカで無宗教者がこの20年で8%から18%に急増、その背景に過剰なネット依存というレポートが出され、宗教関係者は危機感を募らせている。退屈な時間をなくし、信仰する時間までも奪うインターネット、スマホの普及。ネットは今後、既存の宗教にどんな影響を与え、人々の信仰をどう変えていくのか分析する。 IT社会になり、SNSが人間関係に激しい変化をもたらす中、スマホ向けゲーム「ポケモンGO」が社会現象になった。アメリカで無宗教者がこの20年で8%から18%に急増、その背景に過剰なネット依存というレポートが出され、宗教関係者は危機感を募らせている。退屈な時間をなくし、信仰する時間までも奪うインターネット、スマホの普及。ネットは今後、既存の宗教にどんな影響を与え、人々の信仰をどう変えていくのか分析する。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章:スマホの「人を動かす力」が宗教界を動かす
第2章:神に代わりつつあるグーグル
第3章:スマホが神から時間を奪う
第4章:スマホが与える「全能感」
第5章:自撮りはあなたを世界の英雄にする
第6章:スマホが人を救う
第7章:「新渡戸さん、スマホがあるじゃないですか」
第8章:決して沈黙しないスマホという神

「スマホが神になる 宗教を圧倒する「情報革命」の力」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 懐かしのポケモンGOが、流行っていた時の島田さんの宗教論です。 人との繋がりが、SNSにとって代わられることで宗教の持つ癒し?が、ヒトに浸透いていかないという描き方になるんでしょうか かっては、宗教が、娯楽 懐かしのポケモンGOが、流行っていた時の島田さんの宗教論です。 人との繋がりが、SNSにとって代わられることで宗教の持つ癒し?が、ヒトに浸透いていかないという描き方になるんでしょうか かっては、宗教が、娯楽であり、生活の基盤だったんだなというのが、よく判ります …続きを読む
    ヒデキ
    2023年05月11日
    51人がナイス!しています
  • 2016年刊。スマートフォンの普及とポケモンGoの登場が人々の生活様式に地殻変動ともいえる変化をもたらしていることを著者の専門である宗教の切り口から熱く語った一冊。特に著しい反応があるのがイスラム教で、宗教 2016年刊。スマートフォンの普及とポケモンGoの登場が人々の生活様式に地殻変動ともいえる変化をもたらしていることを著者の専門である宗教の切り口から熱く語った一冊。特に著しい反応があるのがイスラム教で、宗教家からファトワ(通知)が出て陰謀説さえ囁かれているとのこと。日本でも社寺仏閣によってポケモンのプレイの対応には差があったことは記憶に新しいところです。大人になって以降インターネットやスマホに触れた人なら味わったであろう新しいテクノロジーへの戸惑いや高揚感を宗教家が表現した本として参考にできる一冊です。 …続きを読む
    hatayan
    2020年09月20日
    45人がナイス!しています
  • 「スマホが神になる」扇情的なタイトルだが、要するにスマホの普及に伴い人々の行動様式が変化し、神以上の知識や救いをもたらすこともあるということ。だが、スマホは情報処理技術の生み出す恩恵を人々に提供するデ 「スマホが神になる」扇情的なタイトルだが、要するにスマホの普及に伴い人々の行動様式が変化し、神以上の知識や救いをもたらすこともあるということ。だが、スマホは情報処理技術の生み出す恩恵を人々に提供するデバイスに過ぎず、携帯が20年程でスマホに取って代わられたことからも、永続的に存在し続けるかどうかは疑わしい。宗教の衰退は産業発展が影響しているとも述べており、スマホが神に取って代わるということには論理飛躍があり、少々受け入れがたい。宗教の衰退に向かう現状等は一読の価値はあるが、著者の主張はそこではないだろう。 …続きを読む
    Yukiko Yosuke
    2023年01月21日
    23人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品