Googleの72時間 東日本大震災と情報、インターネット

Googleの72時間 東日本大震災と情報、インターネット

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2013年04月09日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784041104484

Googleの72時間 東日本大震災と情報、インターネット

  • 著者 林 信行
  • 著者 山路 達也
  • デザイン 中川 英祐
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2013年04月09日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784041104484

MITメディアラボ所長・伊藤穣一氏推薦!

3・11の東日本大震災の発生数時間後、グーグルでは最初の災害対応サービスが立ち上がり、数日のうちにはいくつもの取り組みが始動していった。世界トップの情報サービス企業の組織力と対応力を追う。 3・11の東日本大震災の発生数時間後、グーグルでは最初の災害対応サービスが立ち上がり、数日のうちにはいくつもの取り組みが始動していった。世界トップの情報サービス企業の組織力と対応力を追う。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「Googleの72時間 東日本大震災と情報、インターネット」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • Googleの社員が自発的に動いてプロジェクトを回していくのは、なんとなく想像がつく。だが不思議なのは、必ずどこかで帳尻が合うところだ。個人で勝手に動き回れると平時でさえ混乱の元になるし、災害時ならなおさら Googleの社員が自発的に動いてプロジェクトを回していくのは、なんとなく想像がつく。だが不思議なのは、必ずどこかで帳尻が合うところだ。個人で勝手に動き回れると平時でさえ混乱の元になるし、災害時ならなおさらである。軍規の厳しい軍隊のような組織のようなら一糸乱れず統制が取れるもんだと思うけど。まだ読んでいる途中で感想を書くのもアレなんだが、不思議でしょうがない。なぜ帳尻が合うのか探りながら読み進めてみたい。 …続きを読む
    えちぜんや よーた
    2017年04月06日
    87人がナイス!しています
  • [再読本]なんと行政(経済産業省)が、民間企業に対してデータの提供に関するサービスについてPDFではなく、CSVやhtml形式で提供することお願いしているではないか!さらに踏み込んでAPI形式による構造化データも推奨 [再読本]なんと行政(経済産業省)が、民間企業に対してデータの提供に関するサービスについてPDFではなく、CSVやhtml形式で提供することお願いしているではないか!さらに踏み込んでAPI形式による構造化データも推奨しているぞ。ということは東日本大震災をきっかけにして、人間には読み取りにくくても、機械が読み取りやすいデータが、橋や道路と同じ公的インフラとして「お上のお墨付き」をもらったということでしょうか? …続きを読む
    えちぜんや よーた
    2017年04月07日
    62人がナイス!しています
  • Googleが社員の個人裁量で思いついたことをやれる社風だったから、速いスピードで震災時の情報対応が出来ましたた。それだけに、その存在を知らなかったのが残念でなりません。安否確認はNTTの安否確認サービス、 Googleが社員の個人裁量で思いついたことをやれる社風だったから、速いスピードで震災時の情報対応が出来ましたた。それだけに、その存在を知らなかったのが残念でなりません。安否確認はNTTの安否確認サービス、その他はツイッターで。これが大多数の人の認識ではないでしょうか?Googleのブログを開けなくては解らない。しかも安否確認・ライフライン・道路通行情報等がそれぞれ別個になっているのも不便。 災害情報サイトとしてのバナーを貼り、すこをクリックすれば必要なサイトにとべるようにしてほしいですね。お薦めです。 …続きを読む
    ぶんこ
    2015年06月13日
    42人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品