「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか?

「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか?

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年07月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
228
ISBN:
9784047314375

「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか?

  • 著者 猪熊 弘子
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年07月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
228
ISBN:
9784047314375

待機児童問題の真実と、さらに早まる“保活”の現実。子育ての今を検証!

話題となった横浜市の待機児童ゼロ達成。実はこれにはウラがあった。政治に翻弄される子育ての現場を長年取材してきた著者が、多くのデータを交えながら日本の子育てを検証。保育新制度にも触れる関係者必読の書。 話題となった横浜市の待機児童ゼロ達成。実はこれにはウラがあった。政治に翻弄される子育ての現場を長年取材してきた著者が、多くのデータを交えながら日本の子育てを検証。保育新制度にも触れる関係者必読の書。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「「子育て」という政治 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか?」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 少子化になっているはずなのに、待機児童が増えるのは何故?と思っていたので読んでみた。横浜の待機児童ゼロも数字トリック。政治家は耳障りの良いことばかり言うけれど、現実を把握していないし、昔とは社会環境が 少子化になっているはずなのに、待機児童が増えるのは何故?と思っていたので読んでみた。横浜の待機児童ゼロも数字トリック。政治家は耳障りの良いことばかり言うけれど、現実を把握していないし、昔とは社会環境が違う。雇用や貧困を解決しないと子育てのしにくい国になるばかり。親の便利は子の不便に納得。 …続きを読む
    スノーシェルター
    2014年08月29日
    20人がナイス!しています
  • 保育の仕事は「感情労働」。 人と接することへの喜びを感じられない職場では、続けていくことができない。 保育士は子どもと目を合わせ子どもの信頼を受けてはじめて成立する仕事。保育士は子ども一人ひとりを見て、 保育の仕事は「感情労働」。 人と接することへの喜びを感じられない職場では、続けていくことができない。 保育士は子どもと目を合わせ子どもの信頼を受けてはじめて成立する仕事。保育士は子ども一人ひとりを見て、この子にこんな力をつけてあげたい、それにはどうすればいいかと考えている。人員が足りない中できちんとそれらをやろうとすると時間が足りなく、みんなそれで燃え尽きる。 …続きを読む
    melon
    2014年10月02日
    17人がナイス!しています
  • Amazonの評価が低いのも納得。高評価で売れたら横浜は困るだろう。ニートの数が減ったみたいなニュースがあったが、定義が34歳までなだけで35歳からそういう人が就職するとも思えず数字のマジックが見え隠れする。待 Amazonの評価が低いのも納得。高評価で売れたら横浜は困るだろう。ニートの数が減ったみたいなニュースがあったが、定義が34歳までなだけで35歳からそういう人が就職するとも思えず数字のマジックが見え隠れする。待機児童の問題もどうやら同様で、カウントされないような、また受け入れるキャパを無理に広げるようなマジックがあったらしい。コミュニティが破断してきている都市において、そのフォローもなく共働き世代を増やす政策も問題ある気がする。子供はモノではないのに効率化という名で質より量の犠牲になっていくようだ。 …続きを読む
    非日常口
    2014年08月08日
    17人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品