なぜ、それを好きになるのか? 脳をその気にさせる錯覚の心理学

なぜ、それを好きになるのか? 脳をその気にさせる錯覚の心理学

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年03月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
212
ISBN:
9784047316386

なぜ、それを好きになるのか? 脳をその気にさせる錯覚の心理学

  • 著者 竹内 龍人
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年03月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
212
ISBN:
9784047316386

最新の実験心理学から知る、“嫌い”を“なんとなく好き”に変える方法

なぜ何かを好きになるのか? それはそのほとんどが無意識のプロセスで起きる。「好きになる」脳の原理を知れば、それを逆手にとって好きになってもえらえる。脳をうまく騙すことで“好きにさせる”錯覚の心理学。 なぜ何かを好きになるのか? それはそのほとんどが無意識のプロセスで起きる。「好きになる」脳の原理を知れば、それを逆手にとって好きになってもえらえる。脳をうまく騙すことで“好きにさせる”錯覚の心理学。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「なぜ、それを好きになるのか? 脳をその気にさせる錯覚の心理学」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • なんとなく好きに重点をおいているのが本書であり、人、物、勉強など人は何を嫌い、何を好きになるのかを心理学、脳科学的に解説している。 なんとなく好きに重点をおいているのが本書であり、人、物、勉強など人は何を嫌い、何を好きになるのかを心理学、脳科学的に解説している。
    マエダ
    2016年07月07日
    96人がナイス!しています
  • 「好きになること」と「欲しくなること」は脳内では別のプロセス。脳は視覚優位。好ましく思わせるには視覚と感情に訴える。好き嫌いは無意識に決まってしまう。自分の脳が処理しやすいものを好む。処理が流暢になる 「好きになること」と「欲しくなること」は脳内では別のプロセス。脳は視覚優位。好ましく思わせるには視覚と感情に訴える。好き嫌いは無意識に決まってしまう。自分の脳が処理しやすいものを好む。処理が流暢になることで誤帰属が起こり好ましく思うようになる。感情プライミング効果、良いものを見せて気分を向上させることにより、その後に見るものへの好感度へとつなげる。ポジティブマインドは好きと欲しいの架け橋。異性に好まれる表情、女性は笑顔、男性はプライドと恥を含んだ表情。好ましさは6秒で決まる、うなずく、笑顔を見せる、笑う。 …続きを読む
    anco
    2016年01月28日
    10人がナイス!しています
  • 自分としては勉強の仕方がとても参考になった。記憶することは何度も解くのも大事だけど、時間を置いて覚える。そして復習は問題形式でやるといいようだ。あとは自制心の強さも大事。これはできそうなので取り入れて 自分としては勉強の仕方がとても参考になった。記憶することは何度も解くのも大事だけど、時間を置いて覚える。そして復習は問題形式でやるといいようだ。あとは自制心の強さも大事。これはできそうなので取り入れてみる。 …続きを読む
    futabakouji2
    2019年05月20日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品