ほうかごがかり3

ほうかごがかり3

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年05月10日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
344
ISBN:
9784049152005
label

ほうかごがかり3

  • 著者 甲田 学人
  • イラスト potg
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年05月10日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
344
ISBN:
9784049152005

恐怖と絶望、そして熱狂。鬼才・甲田学人が贈る、新たなるメルヘン。

僕らの手には『それら』と戦う力はない。だけど。

二森啓は思っていたのだ。もう自分は、いつ死んでもいい存在だと。
だがもう、それは叶わなくなった――。
大事な仲間を立て続けに失い、悲しみと絶望感に覆われた『ほうかごがかり』。そんな時に啓が示した明確な意思をきっかけに、『太郎さん』は隠された事実を明らかにする――「七人目の『かかり』だよ」
どうやら前年から『かかり』でありながらも、ずっと役割を逃れている人物がいるという。それを知らされた啓たちは……。
「…………ほんとに、あれがやってたことを引き継ぐのか?」 
理不尽、そして怒り。追い込まれていく子供たちの、死を決した闘いの記録。鬼才が放つ恐怖と絶望が支配する“真夜中のメルヘン”第3巻。
僕らの手には『それら』と戦う力はない。だけど。

二森啓は思っていたのだ。もう自分は、いつ死んでもいい存在だと。
だがもう、それは叶わなくなった――。
大事な仲間を立て続けに失い、悲しみと絶望感に覆われた『ほうかごがかり』。そんな時に啓が示した明確な意思をきっかけに、『太郎さん』は隠された事実を明らかにする――「七人目の『かかり』だよ」
どうやら前年から『かかり』でありながらも、ずっと役割を逃れている人物がいるという。それを知らされた啓たちは……。
「…………ほんとに、あれがやってたことを引き継ぐのか?」 
理不尽、そして怒り。追い込まれていく子供たちの、死を決した闘いの記録。鬼才が放つ恐怖と絶望が支配する“真夜中のメルヘン”第3巻。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

八話
九話
十話

同じシリーズの作品

「ほうかごがかり3」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 大事な仲間を立て続けに失い、悲しみと絶望感に覆われたほうかごがかり。啓が示した明確な意思をきっかけに、太郎さんは隠された事実を明らかにする 第3弾。太郎さんによって明かされる七人目のかかりの存在。前年か 大事な仲間を立て続けに失い、悲しみと絶望感に覆われたほうかごがかり。啓が示した明確な意思をきっかけに、太郎さんは隠された事実を明らかにする 第3弾。太郎さんによって明かされる七人目のかかりの存在。前年からかかりでありながらも、ずっと役割を逃れていた人物と出会うことで明かされるかかりの回避方法と、啓に引き継がれる惺の想い。自分が死を軽く考えていたことに気付かされ、かかりを終わらせるために覚悟を決めた啓が直面する厳しい展開があって、絶望的な状況に追い込まれていく中で最後に救った意外な存在がまた効いていました。 …続きを読む
    よっち
    2024年05月12日
    39人がナイス!しています
  • なんちゅうもうを見せてくれるんや…。 突如知らされた惺の死亡。親友の死に報いる為に全ての無名不思議に立ち向かうことを決めた啓だったが、希望を抱いた者へと襲いかかる無名不思議は現実にも侵食してくるだけでな なんちゅうもうを見せてくれるんや…。 突如知らされた惺の死亡。親友の死に報いる為に全ての無名不思議に立ち向かうことを決めた啓だったが、希望を抱いた者へと襲いかかる無名不思議は現実にも侵食してくるだけでなく、ほうかごでの本気の姿は言葉にし難い恐ろしさ。そんな壮絶で絶望的な戦いに身を投じる啓の本気に当てられた菊の想いと母親の愛情はグッときましたね。 …続きを読む
    オセロ
    2024年05月13日
    36人がナイス!しています
  • 全滅エンドも想定したが、それでも度肝を抜かれたのが惺の死亡である。まさかあんなり唐突で来るとは……絶望した怒りを叩きつけてもなお足りない理不尽さが染みる。 今作の主役が小学生なのは何といっても死に鈍感だ 全滅エンドも想定したが、それでも度肝を抜かれたのが惺の死亡である。まさかあんなり唐突で来るとは……絶望した怒りを叩きつけてもなお足りない理不尽さが染みる。 今作の主役が小学生なのは何といっても死に鈍感だからだろう。死に近いといっても良い。だから死の世界をあっさりのぞき込めるし、余計な余所見をしない。太郎さんが嘆いたのは子供たちの潔さなのかもしれない。 そんな子供をつなぎとめたのは母の愛とはベタだが良い。人間は脆いが愛は確かにある。こうやって希望を持たせるから次巻が気になってしまうわけだが。 …続きを読む
    のれん
    2024年05月12日
    20人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品