- 著者 造事務所
- 監修 戸張 捷
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年04月24日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784046043986
ビジネス教養としてのゴルフ
- 著者 造事務所
- 監修 戸張 捷
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年04月24日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784046043986
読むだけで身につく! 一流ゴルフプレイヤーの習慣
一流のビジネスパーソンは、プレーを上達させるだけでなく、「教養』を持っている!
本書は、ゴルフの接待・コンペなどに参加する際に必要な教養が身につく1冊です。
2019年からゴルフ規則が大幅に変更となりました。本書では、新しいルールはもちろん、「ゴルフの歴史」「マナー」「慣習」「用具の選び方」などもイラストつきで紹介します。
監修者は全米オープンなどメジャー大会の解説でおなじみの戸張捷氏。
長年の経験や多くの大会もプロデュースしてきた知見から戸張氏だから知っているポイントも公開!
本書は、ゴルフの接待・コンペなどに参加する際に必要な教養が身につく1冊です。
2019年からゴルフ規則が大幅に変更となりました。本書では、新しいルールはもちろん、「ゴルフの歴史」「マナー」「慣習」「用具の選び方」などもイラストつきで紹介します。
監修者は全米オープンなどメジャー大会の解説でおなじみの戸張捷氏。
長年の経験や多くの大会もプロデュースしてきた知見から戸張氏だから知っているポイントも公開!
もくじ
はじめに なぜエグゼクティブたちはゴルフをするのか?
1章 ビジネスとしてのゴルフ
2章 歴史としてのゴルフ
3章 評価が上がるマナー
4章 接待がスムーズに運ぶコースでの慣習
5章 必ず押さえておくべきゴルフのルール
6章 ココで差がつく用具の話
1章 ビジネスとしてのゴルフ
2章 歴史としてのゴルフ
3章 評価が上がるマナー
4章 接待がスムーズに運ぶコースでの慣習
5章 必ず押さえておくべきゴルフのルール
6章 ココで差がつく用具の話
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「ビジネス教養としてのゴルフ」感想・レビュー
-
「ゴルフをビジネスで活用するための指南書」(5頁)となるべく、限定的な目標で書かれていて、このスポーツがつまらなく、矮小で窮屈な印象を与えそうな憾みがあります。ですが、歴史、マナー、ルール等の基本中の …続きを読む2020年11月08日13人がナイス!しています
-
友人以外ともコースをまわる機会が一度でもあるのなら、読んでおいて損はない内容です。特に歴史や背景の部分はカート移動の際のうんちくになりそうな知識が多く、おすすめです。2020年09月09日1人がナイス!しています
-
ゴルフに限らずマナーのよい人は魅力的ですよね。どのようにすれば身に付くのでしょうか?上っ面だけでなく、中身から入れ替えたいものです。2020年11月12日0人がナイス!しています