一瞬で幸せが訪れる 天国めがねの法則

一瞬で幸せが訪れる 天国めがねの法則

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年05月23日
判型:
四六判
ページ数:
216
ISBN:
9784046012203

一瞬で幸せが訪れる 天国めがねの法則

  • 著者 武田 双雲
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年05月23日
判型:
四六判
ページ数:
216
ISBN:
9784046012203

今あるものに満足して、幸せに暮らす

「天国めがね」は誰でも持っている。このめがねに気づくことから始め、めがねをかけ、よりよい心の持ち方を学びます。執着を捨て、ありのままの姿でいれば、心が解放され、幸運が自然に舞い込むようになります。双雲流の法則は、難しいことは一つもありません。
努力をしなければならない、我慢しなければならないなど、ネガティブな発想は捨て、前向きに物事をとらえることで、幸運が引き寄せられます。幸運体質になると、さらに大きな幸運が舞い込む。誰もが幸せになれるのです。
「天国めがね」は誰でも持っている。このめがねに気づくことから始め、めがねをかけ、よりよい心の持ち方を学びます。執着を捨て、ありのままの姿でいれば、心が解放され、幸運が自然に舞い込むようになります。双雲流の法則は、難しいことは一つもありません。
努力をしなければならない、我慢しなければならないなど、ネガティブな発想は捨て、前向きに物事をとらえることで、幸運が引き寄せられます。幸運体質になると、さらに大きな幸運が舞い込む。誰もが幸せになれるのです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 人生を楽しむ 天国めがねは誰でも持っている
法則1 楽しむことは、すべてに勝る
法則2 目先の目的や目標に固執しすぎない
法則3 「遊戯三昧」で最高の自分になれる
法則4 努力しない。人の期待にも応えなくていい
法則5 楽しめば逆境も苦にならない
法則6 道草をした方が、早く目標を達成できる

第2章 すべてに感謝する 天国めがねを見つける
法則7 幸せを怖がらない。素直に喜ぶ
法則8 感謝はあふれるもの
法則9 感動が感謝になる
法則10 感謝は無限のアイデアを生む
法則11 無理にお返しをする必要はない

第3章 「ある」ものに目を向ける 天国めがねをかけてみる
法則12 「内」を整えたら「外」もうまくいく
法則13 頼る柱を変えると、あっという間に幸せになれる
法則14 関心を持てば、自然に引き寄せられる
法則15 かけるメガネで景色は変わる
法則16 幸運を引き寄せる磁石になる

第4章 自分を否定しない 天国めがねは自信を生む
法則17 心を満たせば自信につながる
法則18 持っているものを活かす
法則19 「強い自分」と「弱い自分」を親友にする
法則20 信じて待てばよい
法則21 勝負に勝とうとしない
法則22 傷つくか傷つかないかは、自分で選択できる

第5章 常識にとらわれない 天国めがねが成功を引き寄せる
法則23 執着を手放す
法則24 型にはまることは、不自由ではない
法則25 禍福は簡単に判断できない
法則26 大欲を持つ
法則27 案ずるより産むが易し

第6章 人に振り回されない 天国めがねで人間関係がよくなる
法則28 無邪気な人は、人の邪気も感じない
法則29 相手を多面的に見る
法則30 好きと嫌いは、よく似ている
法則31 人を動かすは、「聞く」ことと「順序」が大事
法則32 相手の嫌なところを変えようとしない
法則33 人の批判からは逃れられない

第7章 もっと楽に生きる 天国めがねは一生、幸せをもたらす
法則34 脳の間違った信号を解除する
法則35 愚痴をいってもいい
法則36 流れに逆らわない。水のように生きる
法則37 みんな天に守られている
法則38 長寿や夢を叶える「無」の世界

「一瞬で幸せが訪れる 天国めがねの法則」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 128-22.いつも愉快なイメージの著書武田双雲ですが、NTTをやめてから書家で食えるようになるまでとか、有名になった後に受けたアンチからの攻撃だとか、病気で落ち込んだときのことなど負の部分のとかも書かれていま 128-22.いつも愉快なイメージの著書武田双雲ですが、NTTをやめてから書家で食えるようになるまでとか、有名になった後に受けたアンチからの攻撃だとか、病気で落ち込んだときのことなど負の部分のとかも書かれていました。基本的に無邪気ということで人の邪気にも鈍感なのだとか。毒気をぬかれるとも言いますけど、無邪気な人には意地悪しにくいというところで、私自身がどのようなときに無邪気さを感じるかというと、見返りを求めずになにかしていたり、何かをもらって素直に喜んでいる人は天国めがねがかかっているんでしょうね。 …続きを読む
    すしな
    2022年09月24日
    27人がナイス!しています
  • 今この本が読めて良かった。以下抜粋→「外」の目的ばかりに意識が向いてしまうのが人間だと思います。そうして、いつのまにか、仕事のために、自分や家族を犠牲にしているわけです。じゃあ苦しんで頑張れば、いつか 今この本が読めて良かった。以下抜粋→「外」の目的ばかりに意識が向いてしまうのが人間だと思います。そうして、いつのまにか、仕事のために、自分や家族を犠牲にしているわけです。じゃあ苦しんで頑張れば、いつか幸せな未来が訪れるのでしょうか。僕は違うと思うのです。今日の喜びが明日の喜びを作ることがあっても、今日の苦しみが明日の喜びを作ることはないと思っています。なぜなら、今日の繰り返しが未来を作っているからです。ー中略ーすでに家庭が壊れかけていても、間に合います。「この家族を大切にしたい」という気持ちさえ取り戻すこ …続きを読む
    さっちも
    2018年10月10日
    19人がナイス!しています
  • 楽観的って大事だよな。 楽観的って大事だよな。
    さっちも
    2019年06月05日
    11人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品