俳句歳時記 第四版増補 冬

俳句歳時記 第四版増補 冬

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2011年09月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
240
ISBN:
9784044065058
label

俳句歳時記 第四版増補 冬

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2011年09月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
240
ISBN:
9784044065058

寒い時には寒さを楽しむことも俳句の力。どこにでも句材があります。

季語解説と例句に定評のある歳時記に、冬の行事一覧・冬の忌日一覧・冬の難読季語クイズなどを付けてパワーアップ。小春日和から厳寒まで、多彩な顔を見せる冬の風物詩のなかで、新たな一句が生まれます。 季語解説と例句に定評のある歳時記に、冬の行事一覧・冬の忌日一覧・冬の難読季語クイズなどを付けてパワーアップ。小春日和から厳寒まで、多彩な顔を見せる冬の風物詩のなかで、新たな一句が生まれます。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「俳句歳時記 第四版増補 冬」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 例句を読むに、春の歳時記と比べて、天文・地理で詠まれる静けさの美しい句と、生活・行事で詠まれる生活感のある句との落差がとくに激しく感じる。例句の中で気に入ったのは「蛍光灯 唄ふごと点き 冬浅し」(藤田 例句を読むに、春の歳時記と比べて、天文・地理で詠まれる静けさの美しい句と、生活・行事で詠まれる生活感のある句との落差がとくに激しく感じる。例句の中で気に入ったのは「蛍光灯 唄ふごと点き 冬浅し」(藤田湘子)。「雪女郎」や「冬の夕焼け」など使ってみたい季語は多いが、「寒雀(冬雀・ふくら雀)」が一番気になったので、これで一句作ってみることにする。「午睡して 木蓮に生る 冬すずめ」。冬の雀が膨らんでいるのは、肥えているわけではなく、羽の中に空気を入れて暖をとっているからだそうだ。 …続きを読む
    柏もち
    2018年03月31日
    8人がナイス!しています
  • 読み終わってるというよりは、5年以上お世話になっています。歳時記は私のバイブル。四季が一つにまとまったものよりも、個別になっているものがおすすめ。きっと自分の好きな句が見つかりますよ。冬の季語で好きな 読み終わってるというよりは、5年以上お世話になっています。歳時記は私のバイブル。四季が一つにまとまったものよりも、個別になっているものがおすすめ。きっと自分の好きな句が見つかりますよ。冬の季語で好きなのはやはり、大根系でしょうか。大根干す、大根引く、大根洗う、と、とにかく日本の冬にかかせない野菜なのです。♪ 大根引き大根で道を教えけり 一茶 …続きを読む
    だいだい(橙)
    1970年01月01日
    3人がナイス!しています
  • 第五版あるらしいが ざっとでも一通り読んでゆく 第五版あるらしいが ざっとでも一通り読んでゆく
    v&b
    2018年12月19日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品