- 著者 大崎 善生
- デザイン 鈴木成一デザイン室
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2006年11月02日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 328
- ISBN:
- 9784048839150
傘の自由化は可能か
- 著者 大崎 善生
- デザイン 鈴木成一デザイン室
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2006年11月02日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 328
- ISBN:
- 9784048839150
『パイロットフィッシュ』の作家が贈る、静謐でナイーブなエッセイ集。
駅やコンビニ、飲み屋などに誰もが好きなときに利用できる“自由な傘”を置いておく――理想的な共有のシステムを夢見た若い青年……。ベストセラー『パイロットフィッシュ』へと通じる静かな思索の日々。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「傘の自由化は可能か」感想・レビュー
-
筆者大崎さんは素敵なおじ様だろうと思ったエッセイ集。長さがいろいろで、かなり重複もしているし、出来事より書くことへの思いが多かったのは珍しい。物書きの苦しみもよく表れていた。釣りや料理の編では笑った。 …続きを読む2018年03月26日14人がナイス!しています
-
日経連載分を含むエッセイ集。 小説の元ネタに実体験が多く含まれている。 「ドナウよ、静かに流れよ」も半分ルポだったのか。2006年12月26日1人がナイス!しています
-
題名だけ見て流行りの「シェアリングエコノミー」の話か?と思って借りてみたが、40歳を過ぎてからノンフィクションライター、小説家としてデビューした方のエッセイ集だった。ヨーロッパで過ごしたことなどつらつ …続きを読む2016年01月17日1人がナイス!しています