トヨタの問題解決

トヨタの問題解決

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年05月15日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046003126

トヨタの問題解決

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年05月15日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046003126

100万部突破! トヨタシリーズ第3弾は「問題解決力」!

勤続40年以上の元リーダーたちが語る、トヨタの「思考力」をまとめた1冊
トヨタは他の競合と同じように自動車を作るメーカーなのに、なぜトヨタではなぜプリウスといったイノベーションが可能となるのか――。
そこには、トヨタ独特の「社員一人ひとりの力」の集約=企業力という図式が成り立つ。ではその「社員の力」はどう生み出されるのか。

そこには、トヨタで新入社員から叩き込まれる考え方のメソッド――「問題解決の8ステップ」がある。本書はこのメソッドをオフィスワーカー・ホワイトカラーにも活用できるビジネスツール&自己啓発スキルとして紹介しています。

と言っても、難しい理論ではなく、工場など現場で飛び交う言葉
「『問題がない』ことが最大の問題」
「『汚れ』のあるところに問題あり」
「『なぜ』を5回繰り返せ」
「『真因』を他人に押しつけるな」

といった言葉を使いながら「すぐできる」1冊
勤続40年以上の元リーダーたちが語る、トヨタの「思考力」をまとめた1冊
トヨタは他の競合と同じように自動車を作るメーカーなのに、なぜトヨタではなぜプリウスといったイノベーションが可能となるのか――。
そこには、トヨタ独特の「社員一人ひとりの力」の集約=企業力という図式が成り立つ。ではその「社員の力」はどう生み出されるのか。

そこには、トヨタで新入社員から叩き込まれる考え方のメソッド――「問題解決の8ステップ」がある。本書はこのメソッドをオフィスワーカー・ホワイトカラーにも活用できるビジネスツール&自己啓発スキルとして紹介しています。

と言っても、難しい理論ではなく、工場など現場で飛び交う言葉
「『問題がない』ことが最大の問題」
「『汚れ』のあるところに問題あり」
「『なぜ』を5回繰り返せ」
「『真因』を他人に押しつけるな」

といった言葉を使いながら「すぐできる」1冊

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

PART1 仕事の成果が変わるトヨタの問題解決
PART2 問題解決の8ステップ
 STEP1 問題を明確にする
 STEP2 現状を把握する
 STEP3 目標を設定する
 STEP4 真因を考え抜く
 STEP5 対策計画を立てる
 STEP6 対策を実施する
 STEP7 効果を確認する
 STEP8 成果を定着させる

「トヨタの問題解決」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • トヨタの問題解決の方法を紹介した一冊。提案する8ステップのプロセスをなぞる事で問題の発見から課題の抽出、対策案の検討や効果測定、対策の定着や横展開まで出来ると解説している。個人的に、問題の原因である真 トヨタの問題解決の方法を紹介した一冊。提案する8ステップのプロセスをなぞる事で問題の発見から課題の抽出、対策案の検討や効果測定、対策の定着や横展開まで出来ると解説している。個人的に、問題の原因である真因は因果関係の逆が成り立つかどうか(「なぜ」と「だから」で相互につなぐ事ができる)という考えはしっくりきた。 …続きを読む
    Yuma Usui
    2019年08月27日
    27人がナイス!しています
  • トヨタの問題解決8つのステップをトヨタOBの言葉を交えてざっと紹介。トヨタで培われてきた手法や考え方が簡単に理解できる。「なぜなぜ5回」「現地・現物・現場」「真因の追及」等、トヨタの問題解決がざっと理解で トヨタの問題解決8つのステップをトヨタOBの言葉を交えてざっと紹介。トヨタで培われてきた手法や考え方が簡単に理解できる。「なぜなぜ5回」「現地・現物・現場」「真因の追及」等、トヨタの問題解決がざっと理解できる初級編。最初の一冊にはいいし、知っていても改めて読んでみてもいい。問題解決は、問題の認識と真因の追及の時点でずれていることが多い。それを避け、本当の解決を目指すには、この初歩的内容をしっかり抑えることが大切なのかもしれない。 …続きを読む
    Kazehikanai
    2016年05月28日
    19人がナイス!しています
  • 確かにごもっともで、このとおりできれば職場の無駄が減り、仕事の効率も上がって業績も伸びるだろう。単発で終わらせず継続できているところが良い企業なのだろうなとも思ったが、多くの企業ではできていない。それ 確かにごもっともで、このとおりできれば職場の無駄が減り、仕事の効率も上がって業績も伸びるだろう。単発で終わらせず継続できているところが良い企業なのだろうなとも思ったが、多くの企業ではできていない。それは人間が怠け者だから?向上心や出世欲もなくした者には仕事=ルーチンと化しており、非効率ぶりが見えなくなっている。向上心に火がつかないと計画を作っても画餅で、多くは計画どおりにできなかった言い訳を考えることがもうひとつの仕事になっている。という職場こそ導入しなければならないが、意識改革ほど難しいものはない。 …続きを読む
    yyrn
    2019年09月06日
    15人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品