季節七十二で候。

季節七十二で候。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2013年06月21日
判型:
A5判
商品形態:
コミック
ISBN:
9784840152105

季節七十二で候。

  • 著者 大田垣 晴子
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2013年06月21日
判型:
A5判
商品形態:
コミック
ISBN:
9784840152105

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「季節七十二で候。」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • カルチャースクールで勉強していたころ、この七十二候を習ったことありますが、画で見ると頭に入りやすいですよね。そして、やはり季節のはっきりしている日本に生まれて幸せだと感じます。四季の行事はなるべく覚え カルチャースクールで勉強していたころ、この七十二候を習ったことありますが、画で見ると頭に入りやすいですよね。そして、やはり季節のはっきりしている日本に生まれて幸せだと感じます。四季の行事はなるべく覚えてることは、やっているつもりですが、これを次の世代にうまく伝えられていけるかな~。それが私の課題でもあります。 …続きを読む
    美登利
    2014年06月05日
    49人がナイス!しています
  • 日本の四季という1年を通して春夏秋冬と緩やかに移りゆく気候を、暦として1年を15日ごとに分けて季節を表したのを【二十四節気】(春分・夏至・秋分・冬至など)と呼び、それを更に5日ごとに分けたものが【七十二候 日本の四季という1年を通して春夏秋冬と緩やかに移りゆく気候を、暦として1年を15日ごとに分けて季節を表したのを【二十四節気】(春分・夏至・秋分・冬至など)と呼び、それを更に5日ごとに分けたものが【七十二候】(子東風解凍・雷乃発声など)と呼ばれており、古代中国で考案されたモノが伝わり日本の気候に合わせて改訂された暦。最小限の言葉で紡ぎ出される情景に画文家「大田垣晴子」が連想する景色を描き留めた1冊。雑誌『ダ・ヴィンチ』にて連載(2011/4~2013/3)されていたモノに描き下ろしを加えたエッセイコミック …続きを読む
    Tomokazu Kumada
    2013年11月26日
    38人がナイス!しています
  • 小さいときから田舎の風習が色濃いところに住んでいたのと、祖母も母も比較大事にしていたせいで、季節行事はいまでも真似事のように続けている。最たるは梅干し。面倒だけどやらないと気持ちわるいんよね;^_^A二十 小さいときから田舎の風習が色濃いところに住んでいたのと、祖母も母も比較大事にしていたせいで、季節行事はいまでも真似事のように続けている。最たるは梅干し。面倒だけどやらないと気持ちわるいんよね;^_^A二十四節気はなんとなく知っていたけど、七十二候は知らなかった。わたしも伝えてゆけるだろうか。伝えていきたいな。イラストと共に辿る日本の四季の移ろいを眺めるのは楽しかった。手もとに置いておきたい一冊。 …続きを読む
    2015年02月15日
    37人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品